menu

〒847-0075 佐賀県唐津市和多田用尺8-7

家庭用と業務用エアコンクリーニングの違いを紹介

家庭用と業務用では構造や稼働時間が大きく異なるため、クリーニングの方法も変わります。

家庭用は分解清掃で内部のフィルター、熱交換器、ドレンパン、ファンをきれいにし、防カビ処理を施します。

業務用は機器が大きく分解に足場や複数人での作業が必要な場合があり、冷媒系や電気部品の取り扱いに注意が必要です。

具体的な作業手順は、まず運転停止と安全措置を行い、外装を取り外してフィルターやパネルを洗浄します。

熱交換器は専用洗剤で洗い流し、詰まりやカビを除去します。
ドレンパン内のヌメリを除去し、排水経路の詰まりチェックも実施。

業務用ではドレン配管が長い場合もあり、流れを改善する処置を追加します。

最後に抗菌・防カビコーティングを施して乾燥確認を行い、試運転で風量や冷媒の挙動をチェックします。

効果は即座に実感できます。

風量回復による冷暖房効率向上で電気代の節約、内部のカビや汚れが減ることで臭いの改善、衛生面ではアレルギー抑制効果もあります。

業務用では従業員や来場者の快適性が上がることで生産性にも良い影響が出る場合が多いです。

定期メンテナンスは1年~2年ごとが目安ですが、稼働時間の長い業務用は半年ごとの点検をおすすめします。

当社は家庭用・業務用ともに分解洗浄の経験が豊富です。
お気軽にご依頼ください。

唐津市を中心に佐賀県、福岡県で対応しています。

お問い合わせはこちらから